腰の痛み

姿勢・動作に関する予防方法

姿勢や動きにちょっと注意するだけで、腰痛を予防できます

歩くとき

C-2a_1.jpg

→正しい姿勢で、大股で歩く
操(あやつ)り人形のように頭を上から吊られているような気持ちで、大股で歩きます。足に合う靴を選ぶことも大切です。

バッグを持つとき

C-2a.jpg

→いつも同じ側で持たないようにする
ショルダーバッグをかける側、バッグを持つ側がいつも決まっていると、知らないうちに腰への負担がアンバランスになります。こまめに持ち替えるようにします。リュックサックにするとバランスがよくなります。ふだんからあまり重い荷物を持たないようにすることも腰痛の予防になります。

長く立ち続けるとき

C-2a_2.jpg

→壁に寄りかかる
壁から15cmほど離れて立ち、頭からおしりまでをしっかり壁につけて、膝を軽く曲げておきます。

椅子に座るとき

C-2a_3.jpg

→足首、膝、股関節、ひじが直角になる高さの椅子を選ぶ
椅子の高さはやや高めで、足の裏が床につくことが大切です。足首、ひざ、股関節が直角になり、テーブルや机に置いたひじも直角になるのがベストの高さ。背もたれのある椅子を選びます。腰のためには脚を組むのは悪くないのですが、同じ側ばかり組んでいると骨盤への負担がアンバランスになるので、何度も組み換えることをおすすめします。

床に座るとき

C-2a_4.jpg

→同じ姿勢を続けない
片側に脚を寄せて座ったり、あぐらをかいて座ると腰に負担がかかります。腰のためには正座がいいのですが、膝への負担が大きいので、同じ姿勢を続けないようにします。

眠るとき

→横向きに丸くなって寝る
横向きに寝て腰を曲げると腰への負担が軽くなります。足がだるいときや軽い腰痛がありまっすぐ上を向いて寝るときには、たたんだ座布団を足の下に置くなどして足を上げると楽になります。軟らかいベッドや布団は避けます。

C-2a_5.jpg

重い物を持ち上げるとき

C-2a_6.jpg

→腰を落として持ち上げる
荷物のそばに寄り、膝を曲げて腰を落とします。腰をまっすぐにしたままで膝を伸ばし、荷物を持ち上げます。

立って作業を続けるとき

C-2a_7.jpg

→足を台にのせたり、作業台の高さを変えたりする
片足を台の上にのせ、ときどきのせる足を換えます。中腰の姿勢が続くと腰が痛くなるので、作業する台を身長や作業内容に合わせて調節します。


監修の先生